- 2023.04.08 - 歯の役割ご存知ですか? - 歯🦷は食べ物を噛み砕く以外にも 
 実は顔の形を整える、肥満を防ぐ、脳が活性化する
 など様々な役割をしているんです🤫
- 2023.04.03 - 歯科健診を実施しています - 当院では大阪府にお住まいの方を対象にした歯科健康診査を実施しております。 
 この歯科健診では、歯🦷だけでなくお口の機能👄を含めて検査をするので
 義歯を使用されている方も、年に1回歯科健診を受けましょう!
- 2023.04.01 - 予防歯科を始めましょう!- 予防歯科とは、ムシ歯などになってからの治療ではなく、なる前の「予防」を大切にすることです。 - 自分が日頃どのようなケアをしているのか、チェックしてみましょう☝️  - 正しい知識を持って、習慣にすることで 
 予防歯科を実践しましょう😉
- 2023.03.22 - 歯間ブラシしてますか? - 歯と歯の間の汚れは歯ブラシで全て落とす事は出来ません。 
 歯ブラシで全体の汚れを落としてから、歯間ブラシで間に残っている細かい汚れを除去しましょう! - 歯間ブラシはサイズ選びがとても大切です。 
 自分に合ったサイズが分からない、使い方が分からないなど何かお困り事があれば
 ご相談下さい🦷
- 2023.03.15 - 歯をきちんと磨けていますか? - この中に当てはまるものはありませんか? 
 当てはまるものがある方はきちんと歯が磨けていないかもしれません。- お口の中で気になることがあれば、気軽にご相談下さい☺️ 
- 2023.03.10 - 歯根部むし歯 - 歯根が露出した歯は、むし歯になるリスクが高いと言われています😈 - 当院では子供だけでなく大人の方にもクリーニング後に歯質強化の為 
 フッ素塗布を積極的に行っております
- 2023.03.07 - お砂糖いっぱい - 普段よく目にする飲み物にはこれだけのお砂糖が入っています😱 - ジュースを飲んだ後は歯磨きを忘れずにしましょうね🦷 
- 2023.02.25 - 唾液のチカラ - 実は唾液は口腔内を潤すだけでなく 
 それぞれの構成成分が機能を持ち、お口の健康を守ってくれているんです‼️
- 2023.02.20 - 歯周病について - 歯周病は痛みを感じないままどんどん進行していきます。 - 定期的にクリーニングをして、歯ぐきの炎症が起きにくいお口の環境をつくりましょう👍 
- 2023.02.17 - おくち、ぽかーん - お口がポカーンと開いてしまうのは、唇の力が弱いからです。 - お口が開いてしまっていると、むし歯や歯並びが悪くなる原因になるので 
 当院では子供のメンテナンス時には定期的に唇の検査を行っております。

 
  
  
  
  
  
  
  
  
 