• blog01

    2018.04.04

    お花見

    先日京都の円山公園にお花見に行きました!

     

    今年も沢山の人が夜桜見物に来ていました^_^

  • blog01

    2018.04.02

    過ぎるTV

    こんにちは!

    歯科衛生士の大江です!

     

    実は先日、街頭インタビューを受けました!

    やったね!地上波デビュー!

    ほんの数秒でしたが…(笑)

     

    内容は卒業ソングといえば?ということで、

    私たちの世代は「旅立ちの日に」をよく歌ってました。

    卒業ソング、みなさんは何を歌いましたか?

     

    ちなみに3人とも同じ歯科衛生士専門学校の友達ですpue

    衛生士5年目頑張っていきまーす!

    過ぎるTV

     

  • blog01

    2018.03.29

    タイニーガーデン

    歯科技工士の村井です、春のガーデニングです。ガーデニング

    今回のミッションはフェンスに出来てしまった残念な黒染みを何とかすること!

    高圧洗浄機で洗浄を試みましたがビクともしません…

    そこで山で拾ってきた間伐材を使って縦長のプランターをDIY。

    隠してしまうことに。

    ガーデニング

    100均で買ってきたカゴを取り付け植物達をセットします。

    ガーデニング

    盛り付け完了~何とか隠すことが出来ました!!

    魔除けにカメも置きました。

    今後染みが広がればフェンスの塗り替えも考えますが、しばらくこれで様子見です。

  • blog01

    2018.03.27

    お誕生日

    先日息子が7歳になりましたheart3ihiheart3

    ついこの前までミルクを飲んでたのにもう7歳・・・

    歯も1本だけですが永久歯になりました。

    これからますます口腔ケアを頑張っていかなきゃですねflower2flower2flower2

    バースデイケーキはスプラトウーンのガールというキャラクターらしいです・・・

    新しいゲームやキャラクターに全くついていけない母でした・・・ehe

     

    さ

  • blog01

    2018.03.26

    日々勉強!

    先日スタッフ数名で軽度認知障害のセミナーに行ってきました。

    健康な皆さんには、80歳で20本の歯を残せるよう頑張って頂きたいのですが…一方、認知症になってしまった場合、今まで通りには歯磨きも難しくなってしまいます。そのため、歯垢付着による口腔環境悪化で誤嚥性肺炎に繋がる可能性も考えていかないといけません。

    先ずは、健康な時から日頃のメンテナンスも大切ですね。長年食事を楽しませてくれた歯には感謝しながら、それでももう限界に近づいた歯は元気な時に思い切って抜歯する事も大切な事なんです。

    そして、もしご自身での歯磨きが難しくなってこられたら、ご家族の協力も必要になってくるかもしれません。

    通っていただける限りご自宅では難しい口腔ケアのお手伝いをさせて頂きますので、気軽にご相談下さい!

    私達歯科に携わる者が何か出来ることがないか?考えさせられるとても勉強になるセミナーでした✩

    桜

       DH あき      

     

  • blog01

    2018.03.20

    最近

    あったかくなったり寒くなったり忙しいですね!!!

    もうすぐ桜も咲きそうですね^ ^

    まだまだ朝晩は寒いので早く暖かくなってほしいです。

    季節の変わり目は体調を崩しやすいのでみなさん気をつけてくださいね☆

     

  • blog01

    2018.03.17

    ポテトチップス

    ポテトチップス今日、ポテトチップスのキーホルダーをもらいました!ミニチュアで可愛い!

    ポテトチップス、たまに食べたくなりますよね。

    ポテトチップスの袋の中は空気がたくさん入っていますね。砕けるのを防ぐためと、この空気の正体は「窒素ガス」で、袋に余計な空気が入らないよう窒素ガスを注入することにより、酸化を防ぎ、味や臭いを守って美味しさを保っているそうです。

     

  • blog01

    2018.03.14

    聖なる?白き日

    今日3月14日はホワイトデーですね!

    チョコを貰った男性がくれた女性にお返しをする日…

    ですがどうにも昔から腑に落ちない事があります。

    それは「お返しは三倍返し」というシステム(;^_^A

    何だそれ(笑)気持ちじゃ無かったのかと!

    明らかに見返りを求めているというこの矛盾!

    子供ながらに不思議で仕方なかったのを覚えてます(*’U`*)

    でも最近は女性同士でチョコを交換したり、自分チョコを買ったりとバレンタインも変化してるのでこの理屈も変化しているやもしれませんね!

    飴

    そういやスイーツ男子とか増えてるというけど男性同士でチョコ交換したりとかするのか…?とふと思ってしまうN

  • blog01

    2018.03.12

    侍Japan

    4日㈰京セラドームで行われたオーストラリアvs日本の強化試合に行ってきました。

    子供たちはユニフォーム付きの席だったのでさっそく着て喜んでました♪

    ユニフォーム

    帽子と応援タオルとメガホンを買って…ノリノリで応援していました!

    試合も勝ったし好きな選手も見れて大満足でした\(^o^)/

    野球

    おくだ

     

  • blog01

    2018.03.06

    お菓子作り

    3日はひな祭りだったので、キッチンに立つのが大好きな末っ子と、カップケーキ作りをしましたnico

    毎日バタバタしていて、中々一緒に料理する機会もないですが、ああだこうだ言いながらたまに作るのもいいな。と思いましたglitterブログ

お問い合わせ

contact