昔から最近、お雛様を飾りました!「雛祭り」はいつ頃から始まったか歴史的には判然としてないそうです。平安時代に既に京都で貴族の子女の「遊びごと」として行われていました。

昔の風習で、平安時代の成人の儀式として貴族に定着し、江戸時代に広く一般庶民(既婚女性)に普及した「お歯黒」があります。

「お歯黒」をきちんとつけるには、歯垢を取り除かなければならず、お歯黒の成分にも虫歯を防ぐものが含まれていて、歯質を強化する作用があることがわかっています。

現代のように欧米の歯科技術が入ってくる前から、日本も昔から受け継がれた風習で歯科予防をしていたのですね。