- 2019.04.29 - グラングレイブ- 早く世界遺産になりた~い。  - 堺シティーマラソンに参加しました。 - 一時のブームが去ったとはいえ、なかなかの大盛況です。 - 世界遺産になりそうな仁徳天皇陵をグリグリ周回するコース!! - 気持ち良く走れました! - 走った後は楽しいオヤジ達の飲み会です。 - もちろん、ウエイトはこちらが大!! - 無駄に長いゴールデンウィークの一時です。 
- 2019.04.28 - ヘルズゲート- 我が家にいる唯一のペットです。 - アリジゴクのチャッキー君です!! - 近くの山でたまたま発見!懐かしさのあまり連れて帰りました。 - チャッキー君の家、アトリュウム風味の豪邸です。 - 自らスリ鉢状のトラップをせっせとこしらえ、蟻さんが足を滑らせ落ちて来るのを待ち受けます。 - 当然この状況では待てど暮らせど蟻は来ないので時々活きた虫を投入してあげます。 - 食事は3日に一度で充分で世話がかかりません。 - アリジゴクとは極楽トンボ(ウスバカゲロウ)の幼虫。 - 需要が有るのか取り扱っているペットショップも有る様です。 - 虫の中では長寿な部類で3年位は生きるとのこと。 - チャッキー君が何歳かは分かりませんが無事に大空に羽ばたくその日まで大切に育てるつもりです。 
- 2019.04.25 - ミッレミリア!!- 情熱の赤!心が踊ります。  - イタリア車を三台乗り継ぎました。 - 高級なイメージが漂いますが、整備性、耐久性の悪さから中古車になると目を覆いたくなる値札が付けられます。 - そこでそれを逆手に、程度の良い個体を見分ける目を養いちょっとリペアをすれば格安で他人とは違うカーライフを楽しめます。 - 国民性を反映して走りも情熱的!! - 優等生の国産車に飽き飽きしている方にはお勧めしたいものです。  - 我が家の車のエンブレム!! - 興味の無い方には竜が火を吹いている様に見えることでしょう。 - 所がこれは異教徒であるサラセン人(現在のイスラム人)を補食している図だそうです。 - つまり火では無く血まみれの人間!! - こんな縁起でも無いものをモチーフにするとは…日本では考えられないことですね。 - 最後にリアルな物をどうぞ!!  - もう諦めることしか出来ません!!来世に期待です。 

 
  
  
  
  
  
  
  
  
 